10月29日(土)この日もやっぱり
でした。
止んでくれたらいいなぁ〜って思ってたけど
結局ずっと
でしたーーー。まっ、仕方ないよね。
ホテルの朝食バイキングをしっかり食べて出発準備。


小鉢に入って並んでいるので取りやすいのです。
全部食べる勢いで持ってきました。
…で、もう、食べられないーってところまで食べる、食べる
これから山歩きするからカロリー消費するはず…なんてーー
結構降っているので合羽に着替えて出発です。
バイク用に買っていた合羽ですが、まさかここで着ることになるとはー。
まっ、基本雨の時はバイクに乗らないので使うことができて良かったです。

駅前には足湯があります。




9:00発のトロッコ電車に乗ります



今回は天気もわからないので窓付きの客車を予約していました。
天気が良ければオープンに乗るのがトロッコの醍醐味だと思うんですが
今回ばかりは+料金はかかりますが窓付き客車にしておいて
本当に良かったと思いました。
行きはリラックス客車、帰りは特別客車に乗りました。

乗車中に窓からの景色が撮りたいなって思っていましたが無理…。
窓を開けたら雨が吹き込んでくるし、寒いし。。。
オープン客車の方々は雨に濡れ、寒さに震えていたことかと。。。
宇奈月駅から欅平駅まで約80分かかりますが
室井 滋さんの楽しい車内案内を聞きながら景色を見たりで
あっと言う間に欅平に到着してしまった気がします

止んでくれたらいいなぁ〜って思ってたけど
結局ずっと

ホテルの朝食バイキングをしっかり食べて出発準備。


小鉢に入って並んでいるので取りやすいのです。
全部食べる勢いで持ってきました。
…で、もう、食べられないーってところまで食べる、食べる

これから山歩きするからカロリー消費するはず…なんてーー
結構降っているので合羽に着替えて出発です。
バイク用に買っていた合羽ですが、まさかここで着ることになるとはー。
まっ、基本雨の時はバイクに乗らないので使うことができて良かったです。

駅前には足湯があります。




9:00発のトロッコ電車に乗ります




今回は天気もわからないので窓付きの客車を予約していました。
天気が良ければオープンに乗るのがトロッコの醍醐味だと思うんですが
今回ばかりは+料金はかかりますが窓付き客車にしておいて
本当に良かったと思いました。
行きはリラックス客車、帰りは特別客車に乗りました。

乗車中に窓からの景色が撮りたいなって思っていましたが無理…。
窓を開けたら雨が吹き込んでくるし、寒いし。。。
オープン客車の方々は雨に濡れ、寒さに震えていたことかと。。。
宇奈月駅から欅平駅まで約80分かかりますが
室井 滋さんの楽しい車内案内を聞きながら景色を見たりで
あっと言う間に欅平に到着してしまった気がします

【行ってきました♪の最新記事】
ずっと行きそびれてます(笑)
天気はちょっと残念でしたが、それもまた想い出になりますよね。
ところでブログ、引っ越しました。
Seesaaブログを第一希望にしていたのだけど
移行してみたところ、
拡大した写真がそのまま記事に貼り付けられてて
見にくくてストレスがたまりそうだったので
ココログにしました。
ここも後でちょっと「ぎょえ〜」があって
グレそうに?なったんですが
どこも一長一短で
ココで落ち着くことにしました。
新しいブログでもヨロシクお願いします♪
引越、面倒だわ〜
ブログお引越お疲れ様でした。
う〜ん、やっぱり大変な作業ですね。
早く落ち着きますように。
こちらこそ今後もよろしくお願いします。
更新楽しみに見させていただきますね。
黒部渓谷、天気が良かったらなぁーー。
雨だったらトロッコ乗るのやめようかとも思ったんですが
乗るための旅行だったので強行しました。
確かにこれも思い出です♪